新潟
- HOME
- >
- 学習センター一覧
- >
- 新潟学習センター
- >
- 新潟学習センターブログ
- >
- 【新潟】平安時代×カイロ×ぬくもり
新潟日記
【新潟】平安時代×カイロ×ぬくもり
腰に貼り、お腹に貼り、ポケットに忍ばせる、
どうも地理歴史科の秋山です。
1万1700年前に氷期が終わり、
温暖な気候になりはじめました。
日本では、縄文時代の早期という時代で、
魚介類を食べた痕跡である貝塚が多く見つかっています。
温暖な気候になったとはいえ、やはり冬は寒いですね笑
今回は、カイロについて紹介します。
寒い時期には欠かせなくなったカイロですが、
平安時代の遺跡からカイロが見つかっています。
当時のカイロは、石です。
温石(おんじゃく)と呼ばれています。
石を火鉢の中やお湯で温めて、
布でくるんだと考えられています。
懐(ふところ)に入れて炉(ろ)のように温めることから、
懐炉(カイロ)と呼ばれていますね!
平安時代の人々も私たちと同じように懐炉で温まっていたのです。
平安時代の遺跡から出土した温石(懐炉)は多くはありません。
また、実は、
遺跡で出土した温石を観察すると、
温石はリサイクルされていたことがわかります。
リサイクルについてのお話は、べつの機会に紹介します!
懐炉も、リサイクルの技術や問題も、
過去から継続していると言えるのです!
興味があるものについての歴史を調べてみてはいかがでしょうか!
新潟学習センターでは転入学を検討中の高校生、
新入学を検討中の中学3年生のご相談を受け付けています。
※学校見学は随時受付しております。※
お早目の見学をおすすめします。
土日も事前にご連絡頂ければ対応可能です♪
新潟学習センターまでお申込みください♪
電話 025-246-0550 メール niigata@hchs.ed.jp
LINE @583qvrpz
お気軽に遊びに来てください♪
新潟学習センターのTwitterがスタートしています。
色んな情報をつぶやくので フォローしてみてください!!
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
【学校見学・体験授業・個別相談随時受付中】
通信制高校のヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
新潟学習センターは「若者の街・万代」がキャンパスです
新潟県内3つの校舎(新潟・十日町・魚沼)選べる校舎と登校日
基礎からの学び直し・不登校支援・資格取得と専門教育・細やかな支援指導
お電話でのお問い合わせ 025-246-0550
📱LINEでのお問い合わせ https://lin.ee/h82t1mo
メールでのお問い合わせ niigata@hchs.ed.jp
゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚