お知らせ
高校卒業資格を取るための方法とは?
通信制高校ではどんな風に勉強をしている?
家庭の事情で高校に行けない、高校に入学したけれど自分に合わない、いじめや不登校などで学校に通えなくなってしまった、夢やスポーツなどとの両立が難しいけれど高校は卒業したい、など。そんな人は通信制高校なら、自分にぴったりの学習方法で高校卒業資格を取得することができます。では通信制高校では実際に、どのように学習を進めていけば高校卒業資格が得られるのでしょうか?
高校卒業資格とは、学校教育法第1条で定められている「高等学校」を卒業したことを表すものです。資格を得るには通信制高校の場合、1つ目の条件として「各学校が定める3年以上の期間」在籍すること。2つ目に「高等学校学習指導要領」で定められた必修科目を履修し、各学校が定める教科・科目の「履修」または「単位の修得」をしていること。3つ目に必要とされる74単位以上の単位数を修得していることが必要です。多くの通信制高校では、科目ごとの修得単位を積み重ねていくシステムで勉強していきます。
レポート提出やテストを通じて単位を取得
通信制高校では、主にスクーリング、課題のレポート、テストなどを通じて単位を取得していきます。スクーリングとは、面接指導のことであり学校へ実際に登校することです。一般的に月2回程度というところが多いようですが、その頻度は学校により様々です。定期的なスクーリングが難しい人でも、最近では、インターネットを通じて授業を受けられる学校もあるため、普段は自宅学習をし、年に数日の集中スクーリングを受けるだけの場合もあります。これ以外の時間は生徒の自由。学年という枠もありません。自分の関心や興味のある科目を履修し、卒業までに必要な単位数を修得すればよいので、自分のペースで勉強を進めていくことになります。そのため、自分で勉強時間を確保し、自ら学習に取り組んでいく必要があります。
自分だけで勉強を進めることが難しいと思う場合に、サポート校の利用を考えるひともいるかもしれません。ですが、通学タイプの通信制高校のほうが割安で勉強の面倒を見てもらうというメリットがあります。
それぞれの学校によって学び方は様々
通信制高校は学校によって特色があるため選択の幅が広いことも特徴のひとつです。例えば、通常の勉強を行う進学コース、美容や健康といった専門技術を学ぶ専門科目コース、資格取得やマナー研修といった社会人としての基礎を学ぶ総合学習コースといったように、そのコースは多種多様です。卒業後のプランも視野に入れて学校を選ぶことが、自分に合った学校を見つけるポイントのひとつです。通信制高校は、なんらかの事情で高校に進学しなかった生徒や高校を中退してしまった生徒が学びやすいように配慮しているケースがほとんどです。様々な部分でフレキシブルなので、自分が学びやすい環境を見つけて高校卒業資格を取得しましょう。
【無料 資料請求】最短2日でお届け!まずはパンフレットを取り寄せよう!