別の高校から転入してヒューマンキャンパス高校に入りました。
元々いた高校の時から大学進学を目指していたので、そのまま、ここでも大学進学を目指そうと思いAI大学進学コースに入りました。

別の高校から転入してヒューマンキャンパス高校に入りました。
元々いた高校の時から大学進学を目指していたので、そのまま、ここでも大学進学を目指そうと思いAI大学進学コースに入りました。
atama+、池谷先生のレクチャーはすごく役に立ったと思います。
今まではただひたすら問題を解く、回数をこなすということだけをしていたので、脳科学的な観点から見て、勉強を効率的にしていけたことがとても素晴らしいものだと思いました。
以前いた高校では、課題がすごく多くて、やらされている、ただの受け身な感じでやっていましたが、ヒューマンキャンパス高校に入って自分で勉強する方法を学んで、自主的に勉強するようになったり、自主的に行動するようになりました。
特にまだ決まってはいませんが、音楽が好きなので、音楽系の仕事に就けたらいいなと思っています。
暗記を努力しました。公式などを覚える時に、復習を欠かさなかったり、復習が終わっても、よりしっかりと覚えるためにたくさん演習問題を解きました。
大学を受ける時に「試験はガチガチに緊張して挑むんじゃなくて、本当に気楽に受けよう。コンビニに行って帰ってくるくらいの気持ちで受けなさい」と言われたことが印象に残っています。
なんば学習センターは先生たちがすごく明るくて、生徒の私たちもすごく楽しく明るく生活できているかなって思います。
好きなことをとことん突き詰めるっていうことをすごく頑張っています!例えば、音楽をすごいいっぱい聞いて作曲者がこだわってるようなポイントを探したりしています。
通信制高校だからちょっと悪いイメージがあるかなと思うんですけど、そういうことは本当に一切ありません。自由な時間も多いので、やりたいこと・好きなことにたくさん時間を使えるので、すごく良い高校だと思います。
好きなことがあったり、高校でやりたいことがあるっていう人にはすごくオススメな学校だと思います!