歯医者でアルバイトをしていて、歯科衛生士の方と関わることが多くなり、仕事内容を完璧にこなしている所や患者さんとのコミュニケーションを大事されているところに憧れて歯科衛生士になりたいと思いました。
歯科衛生士専門学校を探し、何校かオープンキャンパスに参加したときに「ここがいい!」と思えた新横浜歯科衛生士専門学校を選びました。

歯医者でアルバイトをしていて、歯科衛生士の方と関わることが多くなり、仕事内容を完璧にこなしている所や患者さんとのコミュニケーションを大事されているところに憧れて歯科衛生士になりたいと思いました。
歯科衛生士専門学校を探し、何校かオープンキャンパスに参加したときに「ここがいい!」と思えた新横浜歯科衛生士専門学校を選びました。
私は人と話すのが得意ではないので、事前に面接対策をしていました。
高校の先生に面接の流れや対策を教えてもらい、私の姉に面接の流れを一緒にやってもらい、アドバイスをもらっていました。そのおかげ答えられない質問などはでてきませんでした。
とても嬉しかったです‼合格通知が届くまで不安だったので、すごく嬉しくてすぐに先生や家族に報告しました!
高校生活を楽しみながら友達とたくさん遊びたいと思っています。
また、アルバイトもたくさん入り、専門学校で活かせるような患者さんとの関わり方やコミュニケーションを学んでいきたいと思っています。
幼い子から大人の方、また障害を持つ方まで対応できる歯科衛生士になりたいと思っています。
専門学校や大学でもオープンキャンパスにたくさん行った方が良いと思います!何回も行くことで良い所も悪い所も見つける事が出来るのと自分に合う学校を見つけることができます!面接ではアドミッションポリシーを覚えておくのをおすすめします。