2018年7月4日
【岡山】イラストコンテスト!
岡山学習センター松原です


今年行われるヒューマンキャンパス高等学校主催のイラストコンテストについてです

![DSCN1956[1].JPG](/campus/okayama/assets_c/2018/07/DSCN1956%5B1%5D-thumb-300xauto-69921.jpg)
中学生も高校生も、ヒューマンキャンパス生も、他校の人もみなさん参加可能となっておりますので、
奮ってご応募ください♪
※学校単位でご応募の場合、作品を受け取りに職員が伺いますのでご連絡ください!

※9月30日が締め切りとなっていますのでお間違いのないようご注意ください

さあ、岡山学習センターですが。
イラストコンテストに先駆け「プチイラストコンテスト」を開催してみました。
題材は我が校のマスコットキャラである、ひゅーにゃん(がかわいい柄の箱に入っている。)です!!
![DSCN1943[1].JPG](/campus/okayama/assets_c/2018/07/DSCN1943%5B1%5D-thumb-300xauto-69923.jpg)
この箱とひゅーにゃんの胴体部分を、どう描くのかが見所ですね

一体どうなるのでしょうか?
まずは一人目Tくん

![DSCN1945[1].JPG](/campus/okayama/assets_c/2018/07/DSCN1945%5B1%5D-thumb-300xauto-69925.jpg)
顔部分が非常にリアルで細部まで丁寧に描いていますね。
遠近感のある箱の描写が高評価。
なぜか私が書いた物と偽造しているのでマイナスですな

次は二人目Yちゃん

![DSCN1947[1].JPG](/campus/okayama/assets_c/2018/07/DSCN1947%5B1%5D-thumb-300xauto-69927.jpg)
おーっと、これは斬新、箱を描かないという選択!!!
ひゅーにゃんとは少し様子が異なりますが、かわいさはひゅーにゃんに匹敵しますね。
つぶらな瞳がなんとも言えません

続いて三人目Jちゃん

![DSCN1950[1].JPG](/campus/okayama/assets_c/2018/07/DSCN1950%5B1%5D-thumb-300xauto-69929.jpg)
遠近感もしっかり捉えていて、さらに箱の柄にまでこだわった作品ですね

どことなくサンリオの大人気キャラに似てなくもないけど、かわいいには違いないです

ひゅーにゃんの持っている筆に苦戦しているのがうかがえますが、全体的な構図がよく描けていますね。
以上、岡山学習センターの作品でした!
この中だったら、Jちゃんが優秀作品でしょうか。
(このブログを見た在校生の君


~おまけ~
![DSCN1946[1].JPG](/campus/okayama/assets_c/2018/07/DSCN1946%5B1%5D-thumb-300xauto-69931.jpg)
生徒が一生懸命描いている様子に感化されたのと、時間がたまたま空いたということで
センター長の今川先生に「私も描く。」と言っていただけました。
そして完成した作品がこちらです!
![DSCN1951[1].JPG](/campus/okayama/assets_c/2018/07/DSCN1951%5B1%5D-thumb-300xauto-69933.jpg)
おお~さすが。
枠の線を独自の画法で描くことで立体感を表現できていますね。
ひゅーにゃんのチャームポイントのかわいい垂れ目とぷっくりしたお口がたまらないです。
そして、描写が難しい箱と胴体は一切描かないという潔さに今川先生らしさを感じます。
けど・・・
この真っ黒に塗りつぶされた目。
![DSCN1952[1].JPG](/campus/okayama/assets_c/2018/07/DSCN1952%5B1%5D-thumb-300xauto-69935.jpg)
・・・。
どことなく冷酷さを感じるこの瞳に今川先生の中の闇を見た気がしました…。笑




LINEからのお問い合わせはこちら
@nhp0586l
LINEでのお問い合わせは本校アカウントで受け付けています!
なんでも質問してくださいね♪
月~金(祝除く) 10:00~18:00は個別相談受付中!

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
通信制ヒューマンキャンパス高等学校
岡山学習センター
086―226―1237
(月曜日~金曜日 9時~18時 土日祝休)
okayama@hchs.ed.jp
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●





(月曜日~金曜日 9時~18時 土日祝休)

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●