新潟

【新潟】恋心×史実×進路

恋心............どうも、地理歴史科の秋山です。

368年前の今日は、

江戸で大火事が起きました。

1月18日.png

このときの大火事は、

「明暦の大火」や「振袖火事」と呼ばれています。

明暦というのは、西暦で16551658年をさす元号です。

「火事と喧嘩は江戸の華」という言葉があります。

特に、人口も多く木造建築の建物が密集していた

江戸では火災が起きると大火事になってしまいます。

これは、江戸時代の文化や社会の活気がある様子を表しています。

「振袖火事」と呼ばれるのは、

お菊という娘の悲しい恋の物語が伝えられています。

お菊は、一目ぼれした少年と同じ模様の振袖を作り、

想いを募らせていました。

しかし、

明暦元年に病で亡くなってしまいます。

この振袖は中古品として出回りますが、

持ち主は次々を不幸に見舞われます。

そのため、供養として振袖を焼き払うことにしたのですが、

空に舞い上がり、火の手が江戸の町を襲ったと言われています。

のちに、この物語は創作と言われますが、

江戸の人々の人間味のある情景を残しているのではないでしょうか。

現代に伝わる歴史には、史実ではないエピソードも多く存在します。

読み手はそれを見極める力が必要とされるのです。

また、史実を物語として分かりやすく伝えることもできます。

明暦の大火についても、難しい文章ではなく、

恋物語のほうが分かりやすくないですか?

進路では、自分については、「〇〇検定取得」などと書きますが、

相手に自分を分かりやすく伝えるためにはエピソードが必要なのです。

自己分析をして行動や考えをエピソードにしてみてください。

エピソードを作るために、

ぜひ学習センターの先生に相談してみてくださいね!

新潟学習センターでは転入学を検討中の高校生、
新入学を検討中の中学3年生のご相談を受け付けています。

※学校見学は随時受付しております。※
お早目の見学をおすすめします。
土日も事前にご連絡頂ければ対応可能です♪
新潟学習センターまでお申込みください♪

電話 025-246-0550 メール niigata@hchs.ed.jp
LINE @583qvrpz
お気軽に遊びに来てください♪

新潟学習センターのTwitterがスタートしています。

色んな情報をつぶやくので フォローしてみてください!!

  • 新潟「新潟日記」
  • 新潟「イベント・体験授業のお知らせ」
  • 新潟「通信制高校コラム」
  • 新潟「専門コース」
  • 新潟「合格しました!」
  • 新潟「生徒の声」






゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚


【学校見学・体験授業・個別相談随時受付中】

通信制高校のヒューマンキャンパスのぞみ高等学校

新潟学習センターは「若者の街・万代」がキャンパスですsign03

新潟県内3つの校舎(新潟・十日町・魚沼)shine選べる校舎と登校日shine
基礎からの学び直し・不登校支援・資格取得と専門教育・細やかな支援指導

telephoneお電話でのお問い合わせ 025-246-0550
📱LINEでのお問い合わせ https://lin.ee/h82t1mo
mailtoメールでのお問い合わせ niigata@hchs.ed.jp

memo資料請求のお申込みはこちら

event学校見学・ご相談のお申込みはこちら

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから

おすすめコンテンツ