名護(沖縄)本校

【名護】沖縄の特別な日「シーミ―」ってなに?

沖縄の伝統行事「シーミー」ってどんなもの?🌺

こんにちは!名護本校です😊✨

今回は沖縄の特別な行事「シーミー(清明祭)」をご紹介します。

シーミーは、中国から伝わったとされる先祖供養の行事で、毎年春に行われます。旧暦の3月に行われるため、年によって時期が変わるのが特徴です。

何をするかというと、家族や親せきなどでお墓に集まり、お供え物(重箱料理や果物、お菓子など)を供え、ご先祖様と一緒に食事をするんです。お墓の前でピクニックをするようなイメージですね!😊

家族や親戚一同が集まり、ご先祖様を偲びながら、近況報告をしたり、世代を超えて交流を深める大切な機会となっています。

沖縄のあたたかい文化を大切にしていきたいですね😊

その他にも名護本校では沖縄の自然をいっぱいに感じることができます🌿

自然豊かで、心地よい名護本校で高校生活を楽しみましょう✨

スクリーンショット 2025-04-23 205546.png

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2025年度の新入転入編入生のご相談を随時受け付けています!!
個別相談会で詳しくご説明いたします( *´艸`)

まずはお電話にてお問い合わせくださいsign03

☎:0980-45-9113(担当:知念まで)

LINEからのお問い合わせも可能!!

なんでも質問してくださいね♪

友だち追加

資料請求・学校見学・体験授業はこちらから