2016年10月31日
【新潟】等身をつかむ!~マンガ授業~

またまたマンガの授業に潜入してみました!今回も飯塚先生がカメラ担当です


今日は子どものデッサン。いつも見ている等身より少し小さいので、バランスをつかむ授業です



まず最初に大人と子どもを一緒に描きます

腰の位置に注意しながら描き進めていきます。顔のパーツの大きさも重要なのだそうです。

次は「椅子に座っている子ども」を描いていきます


ちゃんと座っている椅子も描いているんですよ

・・・さて今回も恒例(?)先生の、どアップ顔写真


今回は阿部先生のどアップ写真です。「やっぱり近いですよ笑」などと言われながらパシャリ

デッサンの授業の際撮らせてもらっているのですが、やはりどアップだと迫力が凄いですね

デッサンは観察力がとても必要なのでどアップでの観察も必要なのです!・・・などといってみたり


こうして授業におじゃましていると、生徒たちがぐんぐん成長しているのをとても感じます

次の授業は何を学ぶのか・・・今から楽しみですね

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
【学校見学・体験授業・個別相談随時受付中】
通信制高校のヒューマンキャンパス高等学校
新潟学習センターは「若者の街・万代」がキャンパスです
新潟県内5つの校舎(新潟・佐渡・十日町・魚沼・湯沢)
選べる校舎と登校日
基礎からの学び直し・不登校支援・資格取得と専門教育・細やかな支援指導


゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚ <