2016年11月1日
【新潟】もっと掘下げて!沖縄スクーリング♪①
10月17日~10月20日の四日間スクーリングに行ってきた二年生たち。
ブログでもぎゅっと詰め込んでその様子をお伝えしましたが、なんとなんと

蓮沼先生や飯塚先生がそのときの写真をいっっっばい撮ってきてくれていたのです

この間伝えられなかったことも含め、沖縄スクーリングをもっと掘下げてみようと思います

まずは家庭科の授業を掘下げちゃいます


今年の授業は沖縄名物サーターアンダギー作り

作り方は、まぜる&こねる・ねかす・(油で)あげる・(袋に)入れる、の4工程ととってもシンプル。

綺麗にラッピングして完成



こちらのグループは違う作業をしていますね・・・

シークワーサーを搾り氷水にいれてジュースを作っているようです。両手に果実を持って笑顔

紙コップに入れて飲むのですが、Sちゃんが蓮沼先生のコップにこんな素敵なものを描いてくれました。

はす

ぬま

先生!シーサーも描かれていてとても沖縄を感じます!先生も大感激

美味しく楽しく笑顔いっぱいの家庭科授業でした

次の話は・・・明日に続きます


゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚
【学校見学・体験授業・個別相談随時受付中】
通信制高校のヒューマンキャンパス高等学校
新潟学習センターは「若者の街・万代」がキャンパスです
新潟県内5つの校舎(新潟・佐渡・十日町・魚沼・湯沢)
選べる校舎と登校日
基礎からの学び直し・不登校支援・資格取得と専門教育・細やかな支援指導


゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚ <